運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1996-03-26 第136回国会 参議院 逓信委員会 第5号

今回の大震災においては、マスメディアの機能により被災地への救援状況、被災者の置かれている状況の把握ができていたことなど、正しい情報により不安と動揺を鎮静化することはできました。でも、不安と動揺を鎮静化したものの、被災者の満足のいく情報が提供できたかといえば、必ずしもそうではなかったと思います。情報ニーズ充足度の点で今後に課題を残したことは事実であります。  

林久美子

1966-07-21 第52回国会 参議院 本会議 第5号

このような不統一な救援状況では、今後数日あるいは一週間も水の中に放置されるであろう罹災者は、どういう事態になるかわかりません。総理は、関係大臣を至急現地に派遣して、より価値的な、より統一的な救済活動をとるように善処すべきではないでしょうか。お考えをお伺いしたいと思います。また、総理みずから現地視察におもむくくらいの決意がほしいと思いますが、いかがでございましょうか。

黒柳明

1960-05-28 第34回国会 参議院 運輸委員会 第21号

次に、海上保安庁の船艇及び航空機によります現在までの救援状況でございますが、おもなものについて申しますと、人命救助では、北海道の浜中湾におきまして、救助を求めておりました被災者十四名を救助いたしております。またこのほかに、やはり北海道の沿岸におきまして死体五体を収容いたしております。また、一般船舶救助では、被災船舶二十七隻を救助いたしております。

松野清秀

1959-10-13 第32回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

北島説明員 名古屋国税庁罹災職員に対する救援状況をざっと申し上げますと、まず罹災職員、家族に対するたき出しから救助物資送付、それから共済組合法によるところの災害見舞金災害救助費の給与、災害貸付金貸付、それから必要な物資、ふとん等の貸与あるいは衣料品送付等をいたしておりますが、特にお話のございました罹災職員の住居の問題であります。

北島武雄

1958-12-23 第31回国会 参議院 本会議 第6号

委員会の審議の過程におきましては、各委員から、(一)政令による本法適用指定地域、(ニ)学校起債と他の起債との均衡、(三)適用除外の内容、(四)校舎床下の堆土排除に要する経費の国庫補助、(五)学校給食状況とその対象人員、(六)育英会による罹災学生生徒救援状況、(七)罹災学生生徒就職対策、(八)共済組合貸付金利子軽減、(九)社会教育施設復旧対策、(十)原形復旧改良復旧との関係等について、きわめて

竹中勝男

1949-09-16 第5回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第5号

状況とか、次いで被害状況、特に人員、家屋の被害或いはその他耕地、土木又は農作物、食糧品関係林野関係水産関係工場関係教育施設被害とか、その他の被害状況を見ますとか、尚被害の概算、復旧事業状況とか……併し厚生委員会といたしましては、特に災害救助に関するところの状況を視察するようにというので、災害救助法による地方公共團体、日本赤十字社その他の團体及び國民協力状況でありますとか、連合軍救援状況

谷口弥三郎

1947-09-29 第1回国会 参議院 本会議 第33号

次に救援状況を簡單に申上げますると、縣廳では直ちに水害対策本部を設けまして、知事以下職員全員、全く不眠不休の努力をなしております。人命救助は、進駐軍及び千葉縣の舟艇の救援を得まして各所に配置し、罹災民救助に全力を盡しております。食糧は應急的にパン、罐詰等毎日二十余万食以上を配給しておりまして、現在は毎日一千石以上の米を炊き出しており、その他日用品の配給に至るまで万全を期しております。

平沼彌太郎

  • 1